参加者:soratomo、やま、さな、豆、こに、oyaji、やまぶら、やますき、のりどん、きっしー、hime、non、あむざ、ないちん、、 ミニ助、ぐう、なな、さと、YUKI、ぽん、よし玉(計21名、順不同、敬称略)

議題

1.キャンプファイアーについて(10/2・3)
2.秋の長旅会について(10/9・10)
3.今後の企画について
4.その他おはなし

議事内容

1.キャンプファイアーについて

 ●役割分担決め
 (1)野外料理(カレー)係:買出し含む>やますき、さと、なな、さな
 (2)キャンプファイアーの薪組み>やま、こに、のりどん、きっしー、oyaji、non、hime
 (3)歌係
  ”遠き山に日は落ちて”> きっしー
  女神様:ぽん(?)
  酋長:やま(?)
  ”もえろよもえろ”> soratomo
 (4)ゲーム係:ゲームルールの説明&進行、罰ゲーム
  @ちょっとしたゲーム > さな
  Aまぁまぁのゲーム > あむざ
  Bすごいゲーム > ひらめ
 (5)おそうじおばさん:任務はヒミツ > よし玉
 (6)火吹き > eiji、ジェ・ミニ
 (7)おどりの楽器演奏 > コウ、ザキ
 (8)ダンス ”マイムマイム”> soratomo
 (9)ファイアー・キーパー&消火 > key
 
  定例会に出席できなかった方も含んでいるのですが、”ぜひにという声もあり”的な言葉があり、お名前を上げさせて頂きました。
  (苦情などありましたら、ご連絡下さい)
  また、定例会に出席できなかった方でもお手伝いしたいと思ってらっしゃる方もいらっしゃると思います。
  場の盛り上げや様々なイベントの手伝い等色々やっていただける事はまだまだ沢山あると思います。
  みんなでどんどん盛り上げていきましょう
 ●2日目のハイキング&ヨットセーリング企画
 ハイキング>空友会からは予測で最終15名ほど? minagawaさんからは現在希望者1名
  ハイキングコース:YMCA〜凌雲台〜極楽茶屋〜紅葉谷道〜紅葉谷出合〜有馬
 ヨットセーリング>空友会から10名、minagawaさんからも10名予定

2.秋の長旅会

 ●バスの定員と申し込みについて、企画者・くろやん氏からの伝言&お願い
  バスの定員は24名なので、現在出席表明及び仮登録している人から優先していきます。
  もし追加するとなると合計40名ほど参加者数が必要なので、難しいです。参加を希望される方はできるだけ早めに参加申し込みをお願いします。
 ●牛乳搾り体験について
 牛乳搾りはさせていただけるのですが、搾ったお乳をその場で飲んだり、持って帰ることは保健所の許可が下りていないためできないそうです。
 なにか別のものを記念の品として持ち帰ることは可能か確認中。(130円を払って、当日摂れた殺菌済み出荷ミルクを買えるそうです。希望者のみの予定)
 ●その他確認事項>バスや民宿等の料金は当日払いでいいのかどうか?(当日で良いそうですが、会計ひらめさんと相談するとのこと)

3.今後の企画

 ●行ってみたい場所や山
  伊吹山(季節問わず)、氷ノ山、曽爾高原
 ●空友企画
 @10/17(日)曽爾高原(by soratomo)
 A10/31(日)大和葛城山/ダイヤモンド・トレール縦走企画第3回(by あむざ)
 B11/7(日)奈良県南部・紅葉を見に(by soratomo)
 C11/21(日)柳生街道(by ぽん)
 D12/18・19(土日)忘年会at神戸六甲YMCA研修センター
 ●空友会以外のイベント
 @9/23(祝)日本トレッキング協会イベント(福井県、船での蘇洞門めぐりなどを含むトレッキング・イベント)
 A12/5(日)兵庫労山の六甲縦走
 
 ●個人的な山行(※ぽん注:メンバー掲示板にアップするし、書いてもいいのかな?)
 @9/20(祝)伊吹山
 A9/23(祝)剣尾山
 B9/25(土)六甲縦走自主トレ前半(JR塩屋駅〜新神戸駅)
 C10/24(日)六甲縦走自主トレ後半(新神戸駅〜終点・阪急宝塚駅)

4.その他おはなし

 ●スズメバチ対策 by soratomo
 ・スズメバチが頻繁にでてくる季節になりました。山で出会ったときは慌てず騒がず静かに逃げましょう。 
 ・黒い衣服やいいにおいのするものに寄ってくる習性があるので、服装などの準備の際は気を付けましょう。
 ・また万が一さされた場合はすみやかに下山して、病院に直行しましょう。素人判断せず適切な治療を受けてください。
 
 ●無線について by やま
 ・夏の長旅会でも活用されたように、携帯電話が通じにくい山中では無線が有効です。免許が必要ですが、もっていれば役に立つ可能性があります。
 ・以前、ある方が山行中に倒れた方に出会われて、すぐに無線で連絡ができ、救助されたそうで、その方はそれ以降日帰り登山でも携帯していかれるそうです。
 ・機会があれば習得されると有用です。もしよければ、取得のサポートはさせて頂きます。(ページ上げるかも・・・)
 ●山の道具について 
 ・ベテラン勢にこれまでの失敗談も含めて持って行ってよかったもの、まずかったものを挙げていただきましょう。
 @Gパン>雨の中の山行になったときに、ザック内の荷物もビニル袋で小分けしたり防水対策していなかったため、テント(with たっぷり水分)と
  重なって倍ほどの重さのザックを背負うことになり、最後は苦行になった。。。Gパンは脚もあげにくいし、さけましょう〜。
 A水>途中で水をこぼしてしまい、たっぷり行程が残っているのに500mlの水だけで歩く羽目になった。 最後に小屋に到着したときは、へろへろ。。。
 Bガイドブック>以前、ガイドブックの簡易地図を頼りに山に入った時、コースアウト、3.5時間位で終わる筈のコースを間違えて+3時間位余計に歩いて
         本来のコースに戻った。必ず登山地図を持って、山に入りましょう!(詳しい地図とガイドブックは併用するもの)
 ●個人情報の管理について
 現在は、メールでの個人データ送信であるが、紙面(FAX?)での受け渡しを検討中。(理由:個人情報保護のため)
 また、各人でウィルス対策はしっかりしておくことが必要です。絶対にウイルス対策、ファイアウォール対策は実施して下さい。
 ●キャンプファイアーの係の人の待ち合わせ時間等の打ち合わせ、個人的な山行の簡単な打ち合わせ
閉会、解散。
以上