山旅アウトドアサークル空友の会
(現在 過去ログ9 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■1214 / inTopicNo.1)  追記
  
□投稿者/ てる 初空友(4回)-(2004/09/08(Wed) 12:25:08)
    てんさん>花の写真ありがとうございます。ランではなく、ユリ科だったのですね〜!!覚えておきます。

    himeさん>デニスへのメッセージで、「ところで体重は減りましたか?」には、わっはっはっ〜と笑って、「ビールとディナーがなかったら減ってたよ〜」と言ってました。

    やまさん>メッセージはいつでもwelcom!とのことです。

    あと、デニスは、みんな全員がBBSに何を書いているのか知りたかったらしく、昨日の昼に一通り説明しました〜!
    グループ分けしたとき、熟練者や慣れている人が先発隊だけにならず、ちゃんとPL/SLと分けて、リーダーのすぐ後ろにビギナーの人を入れたりしたりする配慮や、全員登って降りれるようにする会長の考えに感動してました。
    早速、お気に入りにも入れてたし、てんさんが貼ってくれた花の写真を、自分用のファイルに入れてましたぞ〜★
引用返信/返信 削除キー/
■1204 / inTopicNo.2)  Re[2]: 晩夏の六甲山歩きお疲れさまでした!
□投稿者/ あむざ 初空友(6回)-(2004/09/07(Tue) 13:15:38)
    六甲山のハイクに参加されました皆様、お疲れ様でした。

    ちょっと蒸しましたけど雨も降らず、そして何より全員無事有馬までたどり着けてよかったよかった、です。
    そうそう、ダブルザックをしましたが、おやつの飴玉とかを頂いたりするのと同様で、あまり気になさらないでください〜。これに懲りず、ガシガシ挑戦してください!!

    温泉で疲れを取ろうと体を念入りにもんでいたつもりだったんですが、お尻が痛い…。そういやここにも筋肉はあるのだなぁと、思ってみたり。

    話題に出ている「キムチ鍋企画」!楽しみです! やはり2月頃でしょうかねぇ?今年買って使ってないシャベルの出番はあるのか?色々楽しみです!

    ではでは、またどこかのお山にて…。
引用返信/返信 削除キー/
■1202 / inTopicNo.3)  Re[1]: 晩夏の六甲山歩きお疲れさまでした!
□投稿者/ kato 初空友(1回)-(2004/09/07(Tue) 07:11:40)
    皆様おくればせながらお疲れ様でした。

    おかげさまで楽しい時間を過ごす事ができました。
    六甲山は初めてだったんですが、ちょっと軽く見てました。

    キムチ鍋良いですね。奈良南部の小屋とは急登上がった後の稜線にある綺麗な小屋ですか?是非実行しましょう。

    デニスさんへ
    色々おしゃべりできてたのしかったです。また、機会がありましたらご一緒しましょう。

    Dear Denis
    I had nice time because I told you. See you later.

引用返信/返信 削除キー/
■1201 / inTopicNo.4)  Re[9]: My impressions on Rokko event.
□投稿者/ りん 初空友(1回)-(2004/09/07(Tue) 00:53:58)

    みなさま、地震の被害は大丈夫でしたか?
    1度目は全く気づきませんでしたが、
    2度目はひたすら神だのみで、すごく怖かったです(:_;)

    ところで週末はお疲れさまでした。
    どなたか晴れ男、晴れ女が威力を発揮してくれたのかな。
    とっても充実した一日を過せました。
    やまさん、会長、企画どうもありがとうございました。

    ひとりでは無理なところも、
    みんなで楽しくおしゃべりしながらなら、歩けるなーと実感しました!
    さなさん、てんさん、かとさんの旅話など、うらやましかったです。
    またみなさんのいろんな旅行の経験談など聞けるのを楽しみにしています。

    しばらくは予定が入っていますが、
    またみなさんに会えるのを楽しみにしています。
    まだ先ですが、やますきさんの冬なべ企画も期待しています。

    それでは、これ以上揺れませんように!

引用返信/返信 削除キー/
■1200 / inTopicNo.5)  Re[9]: My impressions on Rokko event.
□投稿者/ てん 初空友(4回)-(2004/09/07(Tue) 00:03:07)
    みなさん昨日はお疲れさまでした。
    てんです。

    暑かったけど、雨降らず快適に過ごすことができました。
    ありがとうございます。帰りは変なところでバスを止めてしまって申し訳ありませんでした。以後気を付けます。

    それではまた。


    てるさんへ
    > 小さいけれど、蘭のように華麗な黄色い花が頂上近くになると沢山咲いていましたね。あれは蘭の種類なのかな?!おしべとめじべが鍵のようで少しいかつかったので、蘭の種類なのかと・・・

    おそらく、これではないかと思います。http://rokkoflower.cool.ne.jp/souhon/sub808.html
引用返信/返信 削除キー/
■1199 / inTopicNo.6)  長文感想
□投稿者/ やま ベテラン(40回)-(2004/09/06(Mon) 23:41:06)
    こんばんわ。誰よりも早い時間に帰っていながら、かなり遅ればせなカキコに
    なってる、やまです(昨日は家に帰り着くなりバタンキューで、地震で
    揺れてる瞬間だけ目覚まして、止まったらそのまま深い眠りへと再び〜)

    参加して頂いた皆様>本当にお疲れさまでした。
    今回のコース、本当に暑くきつかったですが・・・誰も欠けることなく、最後まで
    一緒にいけてよかったです。会長も書いてくれてましたが、荷物調整など
    された方、お気遣いなくぅ〜。この会は皆で楽しむ事に意義がありますんで。
    僕は非常に楽しかったです!ありがとうございました!!

    soratomoさん、あむざさん、くろやん>サポートありがとうございました。
    あむざさん、一番しんどいところでダブルザック、悲鳴上げてしまいすいませんでした。

    eijiさん>最後の最後に大ポカしてしまい、すいませんでした。
    正気ならもうちとマシだったと思うんですが、限界を超えており計算も
    ろくに出来ず・・・。ありがとうございました。

    てるさん>デニスとのコミュニケーション、ありがとうございます。
    次回の蒜山ではもっとコミュニケーションがうまく取れるよう精進しときます。
    デニスへはこの後に考えて考えて明日にでも再びカキコします(笑)

    今回初ハイク参加された皆様>初参加、楽しんで頂けましたでしょうか?(爆)
    会長が書いている通り、空友の企画の中でも結構過酷な一日でしたが、皆様も
    『空友』を楽しんで頂けたことを心の底から祈っております!
    今後とも宜しくお願いします。

    ではぁ
引用返信/返信 削除キー/
■1198 / inTopicNo.7)  Re[8]: My impressions on Rokko event.
□投稿者/ てる 初空友(3回)-(2004/09/06(Mon) 23:30:42)
    皆様、昨日はお疲れ様でした。企画して下さったやまさんをはじめ皆様有難うございました★

    バラエティーに富んだきのこを見ることができ嬉しかったです。
    白のとげとげに、赤いのに、茶色いきのこに・・・
    (何故か昔から’きのこ’に反応してしまいます・・・)
    小さいけれど、蘭のように華麗な黄色い花が頂上近くになると沢山咲いていましたね。あれは蘭の種類なのかな?!おしべとめじべが鍵のようで少しいかつかったので、蘭の種類なのかと・・・
    そうそう、「どんくりになりかけのどんぐり(まだグリーン)」と落ちていた栗に少し秋の気配を感じましたね〜。
    有馬越えお初で、温泉もよし、飲み会もよしっ!で、充実した休日を過ごせました!

    デニスは、皆が本当にフレンドリーでfeelingを分かち合えたと喜んでました!来週は厳しいけれど、また参加する気マンマンの模様。
    himeさんのメッセージ伝えておきますね〜☆

    p.s 「夏のドナタ〜?」(「冬のソナタ」もじったバージョン by 会社のおっちゃん)笑えたでしょう?!結構、気に入ってます。

引用返信/返信 削除キー/
■1197 / inTopicNo.8)  Re[7]: My impressions on Rokko event.
□投稿者/ みーこ 初空友(1回)-(2004/09/06(Mon) 23:01:14)
     
     皆様、昨日はお疲れ様でした。
     
     天気にも、恵まれ、雨も降らずに、苦しくも、楽しいハイキングでした。
     
     どうも、足をひっぱってしまって、心苦しかったのですが、皆さんの暖かい
     励ましと、応援と、おまけに荷物も持ってもらって、無事に頂上までいけて、
     うれしさいっぱいです。

     これからは、もうちょっと体力をつけるようにと努力いたします。
     (最初から手ぶらでいくか?)

      温泉とその後の宴会も楽しかったです。
      これで、この一週間を過ごします。
     
引用返信/返信 削除キー/
■1195 / inTopicNo.9)  Re[6]: My impressions on Rokko event.
□投稿者/ さと 初空友(9回)-(2004/09/06(Mon) 22:07:16)
    遅ればせながら昨日はお疲れ様でした〜!
    急に仕事で日曜移動になってしまって、泣く泣くいやはや会は断念しました
    が、ハイキング&お風呂(5分だけだったけど‥)最高に楽しかったです。

    それにしても六甲を私は甘く見ておりました。
    最初こそ調子よく登っていたのですが、中盤からバテ始め、
    最後は完全にハラホロヒレハレになっておりました。
    このままでは六甲縦走どころじゃないなぁ。体力つけねば!

    でもひらめさんと同じく、一軒茶屋で食べたカキ氷のおいしさは
    忘れられません!間違いなく今までの生涯で一番おいしいカキ氷でした。
    何でもないことをこんなに素敵に感じさせてくれる、自然ってすごい
    なぁ、と改めて実感です。

    今回も多くのみなさんとお話できてすごく楽しかったです。
    またぜひ今度別の山でお会いしましょうね〜(^o^)/
引用返信/返信 削除キー/
■1194 / inTopicNo.10)  Re[5]: My impressions on Rokko event.
□投稿者/ こに 初空友(1回)-(2004/09/06(Mon) 21:49:53)
    ■お疲れ様でした!
    そらともさん、やまさん、ありがとうございました。

    3人以上(家族以外)で山を歩くのは、高校1年の時の男女合同の
    箕面ハイキング以来で、すごく新鮮でした。

    夕方の地震はまったく気がつきませんでした。
    (でも自宅の壁紙にひびが…)
    2回目の地震はびっくりしけど、騒ぐ元気よりも、疲れと眠気
    が勝ってぐっすりと寝てしまいました。


引用返信/返信 削除キー/

次の10件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -