山旅アウトドアサークル空友の会

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.103 の関連記事表示

<< 0 >>
■103  下見の報告です。
□投稿者/ あむざ -(2003/09/10(Wed) 14:36:58)

    記事内容:[連絡] 

    先日、下見を兼ねて中山の方に行ってきましたので、報告しておきます。

    まず、結論から言いますと。阪急山本から登るルートを取りたいと思います、ひらめさんには申し訳ないですが・・・。

    <報告>
    ・阪急山本まで梅田から丁度30分です。仮に10時の待ち合わせとしますと9時半の快速急行に乗ればぴったりです。

    ・山本駅改札を出て、山側梅田よりに上がったところにバス停があります。その、東隣の広場の角に「最明寺滝」への標識があるのでそこから北上します。次の分岐にも標識があるのでそれに従い、後は登る方向に大きい道をたどっていけば15分ほどで舗道が終わります。

    ・最明寺滝分岐を過ぎてすぐに、道が崩れており、仮歩道となっています。工事の規模からして、かなり長くなりそうです。かなり急な仮歩道です。

    ・仮歩道が終わるとすぐに、満願寺との分岐になり、ぼーと道なりに進んでいると見落としそうです。中山最高峰のほうに進路をとると、ふじが丘の下山分岐にでます。ここから、岩登りです。

    ・一つ目の鉄塔までがこの岩登りの難所。下ることを思えば、楽なもんです。しかし、遮る物がなくて暑い・・・。

    ・三つ目の鉄塔を過ぎると、一端ゴルフ場まで下ります。そして、また登り返します。これが結構つらいのぼりで、こたえます。ここを登りきれば、稜線の東の端に立つことになり、あとは最高峰までゆったり歩けます。時間的にも眺め的にもこの登りきったところがお昼御飯になるでしょう。

    ・最高峰は銃走路より、少し北にあります。気づかずに通り過ぎる人もいるので。念のため。

    ・ここから清荒神までのくだりは今回、行っておりませんので控えさせていただきます。なお、お手洗いは駅を過ぎると奥の院までありませんので、あしからず。

    簡単ですが、万が一私が参加できずになった場合の参考までに。

    ひとまず、11月30日を第一候補にしています。決定となれば、HPのどっか特別なところに記載されることでしょう。ではでは。
記事No.67 のレス /過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -